|
|
|
水中排砂ロボットの製作・販売 |
水中排砂ロボットを使用したサブマード工法の紹介 |
食品関連工場・畜産などの排水処理設備の改善 |
低コスト・高効率を追求した小水力発電システム |
|
|
|
|
畜産有機物、食品有機物などの有効利用、資源化のための設備・装置の製作・販売 |
発電所海生有機物(海藻・魚貝類)の有効利用、資源化設備の製作・建設 |
人工池などの水質と水環境を浄化するシステムの提案・販売 |
|
|
|
|
|
|
2022/8 |
水圧式排砂ロボットS型を納品しました。 |
2022/5 |
金沢ゆわく小水力発電所向けに納入したエコタービン160kW(ポンプ逆転水車)の竣工式が行われました。 |
2022/3 |
油圧式排砂ロボットM型を納品しました。 |
2022/2 |
油圧式排砂ロボットS型を納品しました。 |
2021/6 |
山梨県の上水道施設向けに納入したエコタービン19.8kW(ポンプ逆転水車)が稼働開始しました。 |
2019/7 |
エコタービン(ポンプ逆転発電システム)の納入第1号となる「富士山本門寺堀発電所」の開所式が盛大に行われました。 |
2019/3 |
エコタービンを追加しました
|
2018/8 |
8/24 共同研究者、静岡大学木村浩之教授が日本経済新聞(地方経済面 静岡)の取材に応じ、水素エネに関する研究が紹介されました。
|
2018/6 |
水中走行台車を追加しました
|
2016/9 |
本社を移転しました
|
2012/11 |
シンプルで長期にわたり安定した運転のできる『ポンプ逆転発電システム』を当社で取り扱うことにしました。発電容量200kW以下で小水力発電をご提案できます。
|
2011/10 |
(株)電業社機械製作所 製作の廃水処理設備用 回転円板装置を当社でも営業品目として扱うことにしました。長年ご使用の装置についてもメンテナンス、修繕などご用命下さい。性能の回復や関連設備の省エネなどもご提案できます。
|
2010/5 |
東京農工大学 共生科学技術研究院の澁澤栄教授(農学部 地域生態システム学科)と当社社員 河合秀樹の共同発明による、特許「コンポスト装置及びコンポスト評価管理方法」(特開2010-70442)が公開されました。
|
2009/3 |
有限会社 伊那生物科学研究所 青木満代表取締役と、当社萩原達人の共同発明による、特許「汚水処理装置」(特開2009-50709)が公開されました。
|
2007/7 |
国土交通省 NETIS新技術情報提供システム 『サブマード工法』の登録情報 更新。登録No. CB-040090-A
登録の詳細は、次のHPをご覧ください.
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=CB-040090&TabType=2&nt=nt
|
2006/10 |
平成18年度3R推進功労者等表彰( (財)クリーン・ジャパン・センター) 中部電力株式会社 浜岡原子力発電所 受賞。表彰は、冷却用海水の取入れに伴い発生する副産物(砂・貝殻・海生生物)を環境に配慮し有効に利用する活動を積極的に行っていることに対して。運用されている設備(貝殻処理設備、海生生物処理設備)は当社メンバーが親会社(株)電業社機械製作所の時期(平成8年度、平成13年度)に製作納入した設備。
表彰の詳細は、次のHPをご覧ください.(pdfファイルの32ページ)
http://www.cjc.or.jp/modules/news/article.php?storyid=130
http://www.cjc.or.jp/cjc_news/3rsuisin/h18/h18_3r.pdf
|
2006/03 |
S型ロボット納入 (株)クリーンアップ殿6号機 東京都下水道局越中島ポンプ所にて活躍しました。クリーンアップURL http://www.clean-up.co.jp
|
2005/09 |
『小規模堆積式コンポスト化処理設備向けの攪拌処理装置の開発』(東京農工大学 澁澤研究室へ一部研究委託)が農水省『地域食料産業等再生のための研究開発等支援事業』にH17年度採択
|
2005/02 |
サブマード工法 NETISに登録 No.CB-040090
|
2004/06 |
サブマード工法 静岡県新技術・新工法に登録 No. 1098 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|